このブログを検索

2022年9月10日土曜日

日本は近親相姦大国だった。

近親相姦とはすなわち、親しい血縁の者同士の性的関係である。つまり兄弟姉妹や親、従妹との性行為である。もちろん他国でもある光景だが、日本ほど近親相姦が浸透した国は数えるほどしか無い。なぜなのか?なぜ日本では近親相姦が盛んに行われてきたのか?要因は日本人が社会地位に拘ることと関係ある。

そもそもなぜ近親交配がいけないのか、賢い人ならお分かりだろう。生物学の視点によると血が濃くなって遺伝子の同一性が強くなり、劣性遺伝子が発生する確率が増え、遺伝子異常(つまり障害者)を引き起こしやすくなる。だから近親相姦は避けるべき行為なのである。にも拘わらず、昔の日本では当たり前に行われた。その理由としては社会地位の保持のためである。日本人は昔からプライドが高く、身分の異なる者との交際は強く反対されていた。だから近い身分にいる兄弟姉妹やいとこ同士の結婚が普通だったのである。「日本人ってみんな似たような顔してるね」と外国人が思うのも遺伝子的に日本国民は皆、家族に近い存在だからである。日本に変態や障害者が多いのも近親相姦が原因かもしれない。日本国民は遺伝子的にほぼ均一で、みんなが従兄弟みたいなもんである。人間は本能として自分とは異なるグループの血縁者に惹かれやすい。その方が遺伝子の多様性を得やすく、健康な子を産みやすい。血縁の近いものに惹かれるにはかなりの美人でないと難しい。もしくは変態行為で無理やり興奮させるしかない。ここまで読めば頭の悪い人でも理解できるだろう、なぜ日本に変態や障害者が多いのか。素のままでは異性に惹かれないから変態行為に走ってしまうのかもしれない。いくら血縁が近くて恋愛感情が無くとも非常に刺激的な仕草を行えば性衝動に走ってもおかしくはない。近親相姦が頻繫に行われた日本国民はちょっとやそっとでは異性に魅力を感じなくなったのである。その結果、日本は障害者だらけの国になってしまったのである。

現在では少なくなったものの、近親相姦の影響は計り知れない。日本国民の似たような顔、体格、仕草、行動を見れば明らかだろう。大量生産されたキチガイの血筋はそう簡単に消えぬということだ。

2022年8月17日水曜日

我慢が大好きな日本人

「我慢しろ」・・・・・・・日本に住んでる者なら嫌というほどこの言葉を聞かされただろう。「みんな我慢してるんだ」「つらいのはお前だけじゃないんだぞ」、不満を口にする度に必ずと言っていいほどこの反応が返ってくる。確かにある程度の我慢は必要だが中には我慢する必要性を感じられないものもあるだろう。特に日本人は服装や外見に関することまで我慢を強制する。なぜか?なぜ日本人はそこまでして我慢を強制するのか?我慢する姿を見て興奮する変態が多いからか?それもあるが一番の原因は日本人が"和"を重んじる民族であることと関係しているのである。
この国では何事にも同一性や美しさを求める傾向がある。学校や会社でもみんな同じ服装に髪型、似たような表情と仕草、環境は常に清掃かつ効率的でなければいけない・・・・・まるでロボット工場である。おそらくそれを美しいと勘違いしているのであろう。少しでも特徴の異なる者や異物が現れた場合、無理やりにでも周りに合わせようとする。それが出来なければ集団から排除する。日本人の大事な"和"を乱しているからである。日本人は常日頃から"美しさ"を求めており、どんな些細なことでも場の"和"を汚す物が存在すれば不愉快に感じてしまうのである。常に完璧を求める文化が招いてしまった結果と言えよう。道理で我慢を美化する訳である。それがストレスの原因になってるとも気付かずに。日本にイカれた奴が多いのも我慢のし過ぎで精神が崩壊しているからだろう。
とにかく。我慢を美化したり、我慢する人間を見て興奮する変態を減らさない限り、国民のストレスが和らぐのは難しいだろう。

2022年7月13日水曜日

日本は安全な国ではない!!

2022年7月8日午前11時半頃に日本でショッキングな出来事が起きる。安倍元首相銃撃事件である。元首相が演説中に銃殺されるという日本で起こるとは信じがたい事件が起こってしまったのである。この事件は日本だけでなく世界中にも衝撃を与えた。日本、と聞くと「治安のいい国」というイメージがほとんどの人の脳裏に焼き付いてるからである。そう、‘‘ほとんど‘‘の人には・・・・・・私を含めた一定の割合の人にはこの事件に然程動揺しなかっただろう。なぜなら日本にいつかこんな事件が起きてもおかしくないと予想していたからだ。実を言うと昔から日本は「安全な国」では無かったのである!!「は?何言ってるんだ?」とか思ってる奴は日本社会を直視出来ていない愚か者と呼んでいいだろう。
確かに日本では直接的な暴力事件は少ない。が・・・・・精神的な暴力が日本には多いのである!!言動や態度による暴力は数知れない。もちろん海外にもそういった類のハラスメントは存在する。だが日本は断トツで多い。日本の高い自殺率、過労死、変死などがそれを物語っている。日本に生きた屍のようなおっさんが多いのも精神的暴力で心が死んでいるからである。精神が完全にイカれてしまった人は自殺以上に酷いことをする。今回の銃撃事件が正にその例だ。日本に時々、残酷な事件が起きるのも国民の心が病んでいるからである。外国にもそんな事件はあるって?そんなこと思うやつは日本の事件の異常性に気づいてない証拠だ。日本は暴力の‘‘件数‘‘は少ないものの、‘‘内容‘‘はえげつない物が多い。1989年に起きたコンクリート詰め殺人事件は外国人も引くほどである。ストレス社会で気が狂った国民たちは少しでも心を和らげるために他人に精神的暴力で快感を覚え、それが出来ない奴は自殺、もしくは満足出来ない奴は今回のような銃撃事件で快楽を得る・・・・・・これが日本的社会の正体なのである。日本が安全な国だった時代なんて一度も無かったのである。情報化社会になって最近ようやく目立たない暴力が表沙汰になってきただけなのである。国民のストレスも限界を超え、日本は危険なキチガイだらけの国になったのである。
とにかく。このストレス社会と平和ボケした国民の頭を変えない限り、これからも残虐非道なキチガイたちは減らないだろう。

2022年6月13日月曜日

なぜ日本には酔っ払いが多いのか

 普段は真面目な日本人だがお酒を口にした途端、ガラリと性格が変わってしまう者が多い。もちろん外国人にもそんな人はいるが日本人は飲酒後のギャップが激しい。なぜ日本人はここまで酔っ払いが酷いのか?そもそもなぜ日本人はお酒が大好きなのか?なぜなら飲酒は日本人にとって数少ないストレス発散方法であり、それと同時に日本社会では酔っ払いになることで得られるメリットが非常に大きいからである。

一般の日本人、と言えば何を思い浮かべるだろうか。朝には地獄の満員電車で出社して、会社ではただひたすら我武者羅に働いて、上司の機嫌を伺いながら残業して、やっと退社できると思ったらもう夜中近くである。どんな真面目な人間だろうと時にはガス抜きをしたくなる。しかし日本の労働者たちにはその息抜きが難しい。常に周りの顔色を伺いながら愛想笑いをして場の空気を乱さないようにする。顔も服装も振る舞いも目立たないようにして挙句の果てに馬鹿みたいに働く。安らぎの時間が日本人にはほぼ無いのだ!!これが引きこもり対人恐怖症と言った問題に繋がってるのだろう。しかしある方法を使えば日本でも自由を手に入れることが出来る。すなわち、酔っ払いになるのである。日本では酔っ払いなら他人に迷惑かけても許される風紀がある。大声、罵倒、セクハラ、立小便・・・・やりたい放題である。痴漢が起きても「酔っ払いだから」で済まされることも多い。命に係わる問題でも起きない限り、日本社会は飲酒マナーに非常に甘い。賢い方はもうお気付きだろう。なぜ日本人が酔っ払いになりたいのかを。別に飲酒が好きじゃないやつでも酔っ払いになりたいのだ。ハメを外しても許されるから。馬鹿なことしても大目に見てくれるから。日本では数少ないストレス発散方法なのである。これが日本に酔っ払いが多い本当の原因である。

日本人の飲酒マナーが悪いことは海外からも問題視されてきてるが、この国のギスギスした空気を和らげない限り日本人の飲酒マナーは良くならず、迷惑な酔っ払いは減らないだろう。

2022年5月18日水曜日

日本人の誇りを捨てろ!!

 日本が良くならないのは日本人がくだらない文化・習慣を保っているからと主張してきた。では日本の文化・習慣を無くすにはどうすればいいのか?日本人の誇りを捨てるのだ!!今まで日本で身に着けてきた習性をすべて忘れるのだ!!人によって出来ることは変わってくるが具体的には次の行動を起こすのだ。

  • 海外在住の日本人
海外に住んでる日本人には現地の人にいかに日本が後進国であることを伝え、現地での日本の人気を低下することができる。なるべく日本製品は買わないようにする。日本賞賛番組が出てきたらすぐにチャンネルを変え、周りの人にも騙されないよう注意する。


  • 金や権力のある人
社会的地位が高い人には部下たちに日本の習慣を受け継がないように指導するべし。日本人的な面倒な行動をやめさせる、もしやめなかったらペナルテイーを与えるなど大胆に出るしかない。学校の校長なら面倒くさい学校行事を減らし、いらない校則も減らし、欧米や南米みたいな生徒の個性を伸ばす教育指導をしてもらいたい。

  • 金のない人
特別な能力が無い人でもできることはある。なるべく日本製品は買わないようにする、日本文化のイベントなどに参加しない、あったらクレームをつける。日本人のように振舞わない。周りの友達にも日本産はお勧めせずなるべく外国産を勧める。

以上、日本文化・習慣を破壊するための策略である。こうすることで日本的な思想を無くし、国民にも自由で幸福な生活を提供することが出来るだろう。これが達成するまでかなりの歳月を必要とするが日本国民が幸せになれるために一日でも早く達成の日がくることを願いたい。
日本人の誇りを捨てるのだ!!

2022年4月9日土曜日

フィクションで現実逃避する日本人

 漫画・アニメ・ゲーム・ラノベ・ドラマ・・・・・・日本はフィクション創作が盛んである。世界と比べても市場の規模は大きい。日本ほどフィクションに没頭してる国は無い。なぜそこまで作り話に夢中になれるのか?答えは日本の現実が‘‘糞‘‘だからである。

日本に住んでる一般人と言えば何を思い浮かべるだろうか?朝起きたら地獄の満員電車で出社して、上司のパワハラ・セクハラ受けながら勤務して、遅くまで残業して、無理やり飲み会に突き合わされて、家に帰っても家族から冷たい視線を浴びて、ストレス発散のために部屋でアダルト動画見ながらシコシコシコシコ・・・・・・え?それは一般サラリーマンだけだって?では一般学生はどうなのか見て見よう。

日本の一般学生と言えば朝起きて満員電車で痴漢に遭いながら通学し、学校ではいじめられないように周りの空気を読み、意味不明な校則に従い、暗記中心の授業をただひたすらノートに写して暗記し、大便をしたくても我慢し、部活では上級生にいじめられ、帰り道でも罰ゲームをされ、家に帰っても親に勉強勉強と連呼され、兄弟にもイジメられ、ストレス発散のために部屋でエロアニメ見ながらシコシコシコシコ・・・・・・これが日本の一般学生の日常である。サラリーマンにしろ、学生にしろ、日本人の日常の糞っぷりが理解できただろうか?こんな現実と毎日向き合うなんて並の人間じゃすぐに壊れる。しかしある‘‘方法‘‘でこの苦痛を耐える術が存在する。フィクションの主人公に自分を重ねるのである。そうすることで現実とは違う人生を味わった気分になるのである。空しい、空しすぎる。いくら現実が糞だからと言って作り話で気持ちを誤魔化すなど空しいという言葉以外何も出てこない。日本人はいつからこんな悲しい民族になってしまったのか?おそらくあまりにも糞過ぎる現実で感覚がマヒしてるに違いない。フィクションなど所詮、空想の話。人生の教科書?異世界転生して敵を無双してハーレム作るだけのストーリのどこが教訓なんだ?ましてや20年以上も続いてる海賊のマンガなどただの引き延ばし以外何物でもない!!いい加減に現実を見ろ!!

よく日本の漫画の悪影響が話題になるが、本当に問題なのは日本のクソみたいな現実である。だからふざけたフィクションがわんさか出てくるに違いない。

2022年3月8日火曜日

なぜ日本の漫画には主人公の親が登場しないのか

 日本の漫画ファンの外国人に「なんで日本の漫画に親、特に父親は出てこないの?」と聞かれたことがある。最初は著者も分からなかったが日本を観察していくうちに段々とその理由が解ってきた。なぜなら日本人たちにとって親とは存在感の薄い人物だからだ。ほとんどの日本人は親に甘ったれてるにも関わらず親への関心が薄いのはなぜか?それは日本人にとって親子の関係は利益の関係でしかないからだ(愛情がない)。

著者はそれほど漫画やアニメのファンではないが今まで見てきたものには確かに主人公の親が登場することは稀である。存在していたとしても単なるサブキャラ(もしくはそれ以下)で存在感は非常に薄い。特に父親はその傾向が強く、存在自体語られない事が多い。日本の漫画家たちはそんなに父親が憎いのか?実は憎いのではなく、父親の印象があまり記憶に残ってないことが原因である。日本人の労働時間は世界的に見ても長いことは有名だ。賢い人ならもうお分かりだろう。この長時間労働のせいで親が子と接触する機会があまりなく、親子の愛情を薄めているのが要因だ。さらに日本では能力だけで他人を評価する風紀があり、テストの点数や部活動の実績のみで子供を褒める親が多い。要するに目立った能力が無い子は親の愛情を全く感じることが出来ないのである。むしろ勉強ばかり押し付けてウザい、という気持ちの方が強い。他国では親子で一緒に遊んだり、食事したり、外出するのは楽しいことと認識されてるのに、日本では楽しいどころか憂鬱だと感じてる子が多い。「親なんてうるさいセミみたいなもの」というのが日本の子供達の本音である。だから日本人にとって親は「ただ血のつながりがある人」だけなのである。日本の親が子に唯一できる愛情表現と言えばお小遣いだけである。しかしそれだけで親の印象は良くならないだろう。そんなのはただの金づるであり、存在感の向上には繋がらない。社員が社長に愛情を抱くわけないだろう。
とにかく。日本の歪んだ価値観が国民の生活のバランスを崩しているのは確かだ。なのにこの腐った価値観を正当化し維持しようとしてる奴の思想がわからない。一度染みついた文化はそう簡単には消えぬということか。